GALLERY
かじや窯 ~熊本県~
熊本県山鹿市本町梶屋 稲穂が香る田んぼ道を抜けると「かじや窯」さんはあります。
作り手の米原さんは名門小代焼ふもと窯で長年修行されたのち、2015年に独立されました。梶屋という地名をとって「かじや窯」と名付けられたそうです。
米原さんは同世代で(というか同年齢)見てきたもの育ってきた時代が一緒ということもありなんだかとても親近感が湧いてしまいました。
うつわは勿論なのですが、工房や展示室などに至るまで、米原さんが好きだという山陰の空気感のようなものや、シンプルでスタイリッシュな空気感が漂っていて、とても洗練されてます。
優しくクリアでエレガント
つくるものの空気というのは、その人が見てきたもの、影響をうけたこと、が反映されているなあとつくづく感じる瞬間でもあります。
米原さんは小田急線沿いで学生時代を過ごしたそうで経堂にもご友人がいらっしゃるとか。東京にいらした時は豪徳寺で飲みましょう。と約束をしてきました。
|