BLOG
宮古島旅報告②
2020/03/24
こんにちは
みなさま旅先でスーパーは行かれますか?
小生はご当地スーパーが大好物です!
商店はもっと好きです。
お宝ざっくざくで、なんだこりゃ?っていうのを見つけるのがスーパー楽しいんですよね。
それを売る意味も考えたりしながら。
商店のパン棚は必ずチェックします。
米やパンなど、毎日必要なものにこそ
現地の文化が色濃く隠れていますからね!
はいありました。「うずまきパン」
このうずまきパンは宮古のご当地パンで知らない人ないないパンなんだそうですが、いろんなメーカーから出してるんですからΣ(・□・;)驚きです。
いくスーパーごとにチェックしましたが、それぞれ似ているのですがパッケージなどが明らかに違いました。自分のところで焼いてたりする場合もあり完全に宮古島の市民権を得たパンのようです。
味は見たまんまの味です(笑)
小生はこの画像のではなく、「あたらす市場」という農作物の直売所のパンコーナーで購入した「うずまきパン」を食べたのですがふわふわのクリーム甘さ控えめで美味しかったですよ(^▽^)/
子供のころから食べてたら間違いなく大人になってもたべつづけるやつですね
宮古豆腐コーナー。
豆腐好きといては見たいのです。
沖縄のゆし豆腐。はああ。(←ためいき)
買って帰れないのは分かっている。。。。
ぶしゃーってなりますからね。賞味期限も。。
でも確認したい・・
ご当地の豆腐って何が最高かって?
パッケージが最高なんですよ。
袋麺。
ご当地の袋麺もパッケージが最高ですよね。
旅情をいっきに感じる事ができます。
~明日へつづく~
うつわのわ田