BLOG
砥部焼梅山窯 東京世田谷区豪徳寺 うつわのわ田
2020/04/13
梅山ブルーのご紹介です(^▽^)/
愛媛県砥部町の砥部焼最古の窯元
梅山窯さんの生み出す青い呉須色。
人呼んで「梅山ブルー」
一件簡単そうに見えるベタ塗り一色のこのシリーズ。
塗る手加減・重なり具合・乾き具合など、大変難しい塗りでベテランさんしかできないシリーズだそうです(^▽^)/
当店ではかねてから、この梅山ブルーに目をつけまくっており(笑)様々なアイテムをチョイスさせて頂いてますよ。
ぶっかけうどんに最適な浅鉢。
茹で上げたうどんに、黄身&小葱&刻み海苔をトッピングして生醤油で召し上がれ。
蕎麦猪口は茶碗蒸し用にも、小鉢としても、コーヒーお茶などマグ代わりに。
万能選手でございます。
砥部焼を代表する「くらわんか茶碗」
チャーミングなデザインで幅広いお客様から人気の
当店の定番茶碗です(^▽^)/
梅山ブルー
今後とも推しのシリーズです。
うつわのわ田