瑞穂窯 九州仕入れ うつわのわ田
こんにちは
先日の出張報告になります。
まずは熊本県に工房を構える瑞穂窯さんです!
今回は材料に注目していろいろとお話しを伺ってきました!
ㅤㅤㅤㅤ何かを作る時に道具は必ず必要なわけですが福田るいさんが使う道具はちょっとやそっとで思いつく代物ではございません。
企業秘密なのでここでは言えませんが、驚きと感動に包まれる身近なものを道具にしてしまいます。
アイデアや技術だけでなく、遊び心、追求心、楽しむ心が無ければあのものづくりはぜったいにできない!そう思います。
豪快でチャーミングなお人柄の作り手の生み出す世界観は唯一無二
“どう使うかは聞かないで頂戴”
野暮な質問は基本NGです
使い方を指定しないというるいさん。それは使う人が自由に決めれば良いという考え
釉薬は全て天然のものを使うことにこだわってらっしゃいます。稲の藁や籾の灰、木の灰、工房の周辺で手に入れられるものばかりです。そして自然のものだけでここまでの豊かな色合いが出せること、これはとてもとても難しいことで瑞穂窯の素晴らしい特徴のひとつでもあります。
わ田は特に印花シリーズに魅せられており、今回も印花を中心に、るいさんのこころときめく世界観をお届けしたいと思っています。
写真のパンドラと言われている深鉢もたくさん仕入れさせていただきました!
プレート各種、深皿、ピッチャー類、平鉢、タイル、オーバル各種、酒器、ボウル類、高台付き皿など。仕入れさせて頂きました
ー瑞穂窯の猫たちー
茶色🐈みーちゃん
白 モフ
新入り黒🐈⬛クロカツ
天然の釉薬ならではの味わいと奥行き
ものによっては2回有役をかけます。
白っぽいものと
青っぽいもの
全て土地で取れた藁の灰や木の灰が入っています
9/23土曜から販売予定です。
見応えあるラインナップです!
是非ご覧ください!!!
うつわのわ田