BLOG
沙器窯さん訪問 ~佐賀県~ うつわのわ田
2020/11/05
こんにちは
九州2日目は、長崎県佐世保市に工房を構える
「沙器窯」さんへ伺ってきました(^▽^)/
工房の裏には、一両編成の単線列車が走っています。世田線と似た風景で和みます。
柳瀬さんは、終始笑顔の方で、スリップウエアは独学で学んだそうです。
工房にあるあやゆる道具もほとんど手作り。
これはグラタン皿の型です。
わーーーーってなります
板状にした土の上にスリップウエアをするところを
見せてくれました。
こんなドロドロの濃い液体なんですね!
スポイトのようなもので柄を描きます。
その後数日かけて生乾きにさせてから型を整のえ
乾燥させるのに2~3週間かかります。
そののち素焼きし、釉薬をかけてから本焼きします。するとこのようなグラタン皿ができます。
とても長い時間がかかります~~~
手作りの型は、きのこの山そっくり。
来年は個展などが決まっていて大忙しの柳瀬さん。
関東でのお取り扱いが当店が初とのことで大変嬉しいです!
現地で買い付けもしてきました。現在の店頭に並んでいますので是非ご覧になりに来てくださいね~~
うつわのわ田