BLOG

最強お花見スポット 世田谷区 おススメ 砧公園 うつわのわ田

2023/03/23

こんにちは

 

昨日は日本列島が歓喜に溢れました

優勝したかどうかより日本列島、いや世界の老若男女にこれだけの感動を与えてくれたのがすばらしいと思う

スポーツで涙涙したのは久しぶりです。

 

この話題でみんなが笑顔になる

令和になったってスポーツは最高のエンターテイメントですね!

 

やり切った男たちのあの晴れ晴れしさ

まぶしすぎましたね

今年はプロ野球も熱くなるかもしれませんね??

 

当従業員は熱烈〇ッテファンなので佐々木朗希のことが心配で心配でたまらなかったようです。。。

 

準決勝、あのような大舞台で負けがつくとこれからが重すぎるらしく・・取り返してくれたみんなには一生感謝するって言ってました(知らんけど)これで朗希が潰されないで済むって。

 

昨日は定休日でしたので決勝を最後まで思う存分観戦することができました。お仕事だった方は残念でしたね~

 

スポーツって当たり前ですけど身体が資本 

文字通りの身体が資本

 

怪我したらいけないけど怪我が付き物だし、そもそも怪我しそうなことで戦うし、だからこそ怪我しないように鍛えて怪我しないものこそが強さ 

 

自分は選手じゃないですが、その怪我にあたる部分ってあるとしたら何なのかなあなどと思ったりしました。 

 

最高のお天気でしたからWBCを見終え、こちらまでやり切った気持ちのままおにぎりを握って卵焼きをやいて水筒に熱湯を入れて近場に花見に行くことに 

 

世田谷区でお花見するなら小生が一番おススメする場所、砧公園に行ってきました

 

見てくださいこの解放感

東京にいながらにしてこの景色が味わえます。やばいです。

電柱もビルもまったく見えない芝生がどこまでも広がっています。

 

ついたのは13時半ころ

WBCを見終わってからお花見に来たであろう

同じような行動の人種がぞくぞくと公園に集まってきていて笑いました((´∀`*))

 

 

公園についてまずは満開の木と見通しの良い場所を探して居場所の確保です

 

居心地の良さにはものすごく敏感でうるさい!ので場所取りは命取りに重要な作業でかなり吟味します。

 

なんかしっくりこない場所(風の通りとか、地の傾斜とか、もちろん景色とか)に決めてしまうとせっかくのお花見が台無しになりますのでものずごく慎重に。なんならいっかいレジャーシートを広げて、あ、やっぱあっちに行こうとかやります

 

昨日決めた場所は、八部咲き一本の桜の木の真下

 

みんながお花見しているたくさんある桜の木々が向こう側に見える反対の少し離れた場所で目の前には桜ではなく芝生が広がっています。桜があるのは頭上。寝っ転がればこの景色が頭上に広がる場所に決定。

 

最高の場所取りができました(^▽^)/ 

 

 

お尻が痛くならないように

また持って行ったカンタが汚れないように

レジャーシートを下にひいて準備完了です(^▽^)/ 

 

自然の地面に座るっていうのは楽しいものです。

ただそれだけでたのしい

ねっころがって土のテンションをじかに感じると

この土の下はどこまで繋がっているのだろうか?この地の裏っかわはブラジルあたりかウルグアイあたりか

 

普段考えないことを想像したりします 

 

そしてお外で食べるただ~のおにぎり

なにをたべるのではなく、誰と食べるか、どこで食べるかが大切だ という格言がしみじみ実感できる瞬間です 

 

わたしたちは人工的なものから自分を時々は遠ざけなくてはいけません

 

普段受け取っている多くの情報は「人工的な変化の情報」で、「一秒ごとに代わる自然の変化の情報」ではないそうです 

 

画面の中にあるものは動いているようで動いておらず一度情報として登録されたら固定され変化はない 

 

わたしたちがいつも見せられている画面越しのそれらは動いているようで変化しているようで変化していない。固定された変化しないものを見続けている

 

「変化する」「変わる」ということを感受する力が現代人は衰えているそうです 

 

小さな変化に気づく感性は自然を観察し自然にふれること 

自然は変化するもの 

変化するということを五感で、思い出させてくれます 

 

13時半ころに行った桜の木は8分咲き

帰るころ16時過ぎには満開になり、花びらが舞ってきました

 

この数時間に自然は変化し、それを五感で感じれたわけです

 

明日から雨が続くということで人間の都合で土日花見できないなあなどと思ってましたが桜の木にとっては知ったこっちゃない

今日咲こうが明日咲こうが、自然(桜)の勝手です  

 

だから自然に振り回されるくらいが人間にはちょうどよい

 

といいながら人工的なカップヌードルを食す矛盾

 

 

熱湯をもっていきお外で食べるカップ麺

美味しい 

 

いつもと違う環境で食べる冒険みたいな感覚がたぶんおもしろいんです。おなじことでも違う場所で経験するとおもしろい

 

 

天井には桜と真っ青な空

子供たちが原っぱで走り回り遊びまわり大声で叫んで転んだりしている

転べ転べと思う

叫べ叫べと思う 

 

どうしてこんなにがんじがらめの世の中になった?とも思う

 

普段、笑い転げながら走ったりふざけたりする子供を見なくなりました。泥んこになっている子供も 

みんなお行儀よくおとなしい 

 

自分が子供のころはランドセルを置いたら夕飯の時間まで外で遊んで走ってクタクタになって帰ってきた 

 

 

 

 

 

鳥の声が聞こえ、桜の花びらが風に舞って頭の上に落ちる音さえ聞こえたし、春の日差しが思いのほか強くて日焼けを心配した

 

大人も遠足をしましょう!

 

 

遠いところに行くのが遠足とは限らない

 

観察力や冒険心を鍛えるためにも

セレンディイピティに出会うためにも! 

 

この解放感が近所で味わえるのだから

遠くまでいかなくてもじゅうううぶん遠足です(^▽^)/

 

普段乗らないバス停から乗って適当におりたり

近所の川で石を1こ拾ってくる とかもいいですね 

 

心の底から心地よいとかおもしろいと思える瞬間が自分にとってどういう瞬間なのかそういうことを知っておくといろいろ自分を守れるとも思います 

 

話は相変わらずそれましたが、砧公園は桜のシーズンでなくてもとっても自然豊かな素敵な場所ですので、おにぎりとレジャーシートと本をもってお出かけしてみてください。 

 

場所取りは慎重にお願いします

 

うつわのわ田