BLOGブログ

東京都で食器を販売する当店のブログをご覧ください

東京で食器の販売を行う当店のブログで美しい陶磁器をご案内します

  • やちむんが東京で買えるのは、豪徳寺の販売店、うつわのわ田です。

    2019/01/14
    東京世田谷区豪徳寺駅徒歩2分の「うつわのわ田」ではやちむんを販売しています。   こちらは工房福田の8寸から5寸までのプレートです。 沖縄の県花 でいごの花 が美しく描かれています。   工房福田 プロフィールはこちら    
  • やちむん工房福田、2019新年分入荷しました!

    2019/01/12
    こんにちは!   麗しの大宜味村からそれはそれは美しいやちむんが入荷致しました。 なんと素晴らしい2019年のスタート。   売りたくない、、、笑笑   そう思ってしまうほどのやちむん、、、
  • 本日発売のオズマガジン2月号に掲載して頂きました

    2019/01/12
    こんにちは   初雪の豪徳寺より。 皆様如何お過ごしでしょうか?   本日発売のオズマガジン2月号 「ひとり東京さんぽ」に掲載して頂きました!    
  • 3連休はやちむんフェア開催致します。やちむんはうつわのわ田でご覧ください。

    2019/01/11
    TGIF!!!   正月明けの花金ですね! 皆様如何お過ごしでしょうか?     こちらも花金に相応しく、待ちに待ったものが届きましたーーーーーーーーーー(≧▽≦)////////      
  • フェルメール、牛乳を注ぐ女、と伊万里焼の関係

    2019/01/10
    みなさん こんにちは   フェルメール展見に行かれましたか?   この牛乳を注ぐ女 実際見たら小さいんですね。 フェルメールは大作も描いてましたが、極小のサイズも好んで描いていたそうです。 実際見るとあまりの小ささに驚きます。 小さいのに凄まじい迫力です。   さて、この牛乳を注ぐ女の背景。壁の右下のタイルにご注目されたことありますか!?
  • 義理の母から貰った古道具をディスプレイしてみました!

    2019/01/09
    こんにちは   仕事始めの週の水曜日いかがお過ごしでしょうか?   当店今日はお休みを頂いております^_^   さて、こちらの写真。年末年始、仙台に帰った時に、義理の母から貰った糸巻きをうつわの台に使ってみました。 数十年前のもののようです。 当店は家具やら調度品は全て日本の古い道具を使用しているので、当店のディスプレイにぴったりです!
  • 陶器のランプシェードなら、東京世田谷区豪徳寺駅の店、うつわのわ田で販売しております。

    2019/01/08
    こんにちは   昨日からお仕事の方も多いですね。 週末はまた3連休がやってきます!そこを目指して頑張ってくださいね。今週は慣らし運転ですね。   昨日、桜秋窯さんに別注していたランプシェードが出来上がってきました。 小窓からこぼれる灯りがなんともほっこりします。 電源が付いておりますが、お好みでキャンドルやLEDキャンドルに変更可能です。 
  • 新年明けましておめでとうございます

    2019/01/07
    皆さま   あらためまして、新年明けましておめでとうございます!   うつわのわ田、本日より通常営業に戻りました。 1週間弱お休み頂きました。ありがとうございます! このような長い休みは、会社勤めであった以来です。 リフレッシュさせて頂きました。
  • 2018年、本日で年内営業終了します。 

    2018/12/30
    こんにちは   平成最後の晦日、如何お過ごしでしょうか?   当店は本日を持ちまして年内営業終了させて頂きます。  
  • 山下商店街のHPがリニューアルされました。 

    2018/12/29
    当店が加盟している、山下商店街のHPがリニューアルされました! 山下商店街のHPはこちら   画像もワイドになって見応えあるHPになっていました! 是非ご覧になってみてくださいね!
  • 豪徳寺街情報 ~旬の日本酒が飲める蕎麦屋・近江家さん~

    2018/12/29
    みなさま こんにちは   今年も残すところあと3日となりました。 大掃除に年末の準備に師走感を感じてらっしゃいますでしょうか?   当店の営業は30日までとなります。    さて、当店は昨日、いつもお世話になっている近江家さんで忘年会でしたよ。 手作りの「御予約席」プレートがなんとも愛らしいです。 
  • 有田焼しん窯異人さん新作入荷しました!

    2018/12/27
    天保元年創業の有田焼の老舗、しん窯さんが作る「異人さんシリーズ2019」がいろいろ入荷しました!   うつわのわ田では、数あるアイテムの中から、普通じゃない珍しいアイテム、有田の本店に行かないと見れないような変わってる、くすぐったい形を中心にチョイスさせて頂いています。 一目惚れもしくはキュン死するアイテムばかりです。 
  • うつわのわ田 近況報告 

    2018/12/23
    こんにちは 3連休の中日、暇な当店です(´;ω;`)ウゥゥ   クリスマスムードに和食器は縁遠いものなのでしょうか・・・    気を取り直して、年明けの九州出張の予定をたてております!     
  • 三軒茶屋街情報 ~富士屋本店グリルバー~

    2018/12/23
    こんにちは   あいにくの小雨の豪徳寺です。 3連休中日、皆様如何お過ごしでしょうか?   さて、昨夜やっと行けたお店をご紹介します!   富士屋本店グリルバーです。 食べログ 富士屋本店グリルバーはこちら   三軒茶屋フリークな皆様ならご存知の方も多いはず 以前釣り堀の跡地にあったお店です。店主は釣り堀も行った事がありますよ!   昭和な雰囲気の釣り堀の跡をそのまま生かし...
  • 2018/12/21
    TGIF!   3連休前夜の最高の金曜日! 皆様如何お過ごしでしょうか?   平成も残すところあと10日ですねえ。   今週はクリスマスプレゼントをお求めのお客様もとても多かったです!ご来店ありがとうございます!   さて、この写真なんだかわかりますか? はい。正解です。稲穂です。   なんとお客様から稲穂の差し入れです! 茶碗屋らしいディスプレーが出来そうです。 ありがとうござ...
  • 豪徳寺街情報 ~コトリベーカリーさん~ 本日OPEN‼  

    2018/12/20
    こんにちは   今年も残すところあと10日ほどになって参りました! 皆様如何お過ごしでしょうか?     さて、なんとびっくり! 今日ご近所にあたらしくパン屋さんがオープンしていました!   コトリベーカリーさん。   ガラス張りの広ーい店内。 どうやら用賀でやっているパン屋さんの2号店?らしいです。  
  • 松陰神社前の名店、居酒屋蔵八が本日のアド街に出ます!!!

    2018/12/15
    前略   なんと本日12月15日、アド街ック天国に 松陰神社前の名店、居酒屋蔵八さんが出ます!!!    アド街ック天国 公式HPはこちら   目ん玉飛び出るニュースが入りましたので、これは皆さんに是非見て貰わないとと思いました。   居酒屋蔵八 食べログ   蔵八はわたくし、人生で一番通っている居酒屋です。   世田線界隈に住むようになって通わせてもらっていますが、いつ行っても...
  • 津軽塗り、津軽塗箸、津軽塗のお椀なら、東京世田谷区豪徳寺駅の店、うつわのわ田で販売しています 

    2018/12/14
    TGIF! 金曜日いかがお過ごしでしょうか? 寒い日が続きますね~。乾燥していますのでご注意くださいね。   さて当店では、念願の漆塗、青森県の伝統工芸品「津軽塗」が入荷致しました。   津軽塗は300年余りの歴史のある漆器です。 「馬鹿塗」とも言われるほどの多くの工程で丹精込めて作られています。 40もの工程は気が遠くなるような作業です。    一生ものと言われるほど丈夫で美しく一度...
  • まもなく青森県の伝統工芸品、津軽塗が入荷します! 

    2018/12/11
    みなさま、「漆」と言えば、何を思い出しますか?   漆と言えば、「輪島塗」が有名ですが、青森にも素敵な漆塗りがあるんです!   和田のルーツは青森でして、青森の家では必ずと言っていい程「津軽塗」が使われています。お椀だったり、お箸だったり、お盆だったり、お重だったり。 和田家もその一家です。   和田の故郷の工芸品、津軽塗。いつかは当店で。そう企んでいました。   そんな和田の故...
  • 世田谷線沿線散策ガイドに載せて頂きました! 

    2018/12/11
    こんにちは   寒くて雨が降ってきた豪徳寺です。 今日はこんなあいにくの天気ですが、たくさんのお客様にご来店頂きまして大変ありがとうございます!一瞬、うち繁盛店?と錯覚し困惑した店主でございます。(笑)    さて、今週末15日16日は世田谷風物詩、ボロ市がございますが、そのボロ市に向けて、世田谷沿線で配布される世田谷沿線散策ガイドに当店を掲載して頂きました! 大好きな世田谷線関連誌に載...
< 1 ... 42 4344 45 >