BLOGブログ
東京都で食器を販売する当店のブログをご覧ください
東京で食器の販売を行う当店のブログで美しい陶磁器をご案内します
-
豪徳寺街情報 ~スワロウデイル・アンティークスさん~
2018/12/10こんにちは 急に寒くなってきましたね! 皆様いかがお過ごしでしょうか? (亭主の)おNEWのダウンで暖まりながら出勤した店主です。平日は私のものでございます。 さて、本日は、実はOPEN前からチェックしていたアンティーク家具屋さんをご紹介します! 豪徳寺商店街を抜け、一本住宅街に入った所に新しくできた アンティークSHOP、スワロウデイル・アンティークスさんです。 お店のHPは... -
世田谷線マニアの皆さんへ。マニア度検定一級問題です。
2018/12/03こんにちは 早速ですが、この方達は誰でしょう!??? はい!わかったそこのあなた!かなりのマニアです! タイトルにほぼヒントが出てしまっています。 世田谷線に乗って通勤しているあなた! 世田谷線に結構乗っているあなた! 世田谷線にかつて乗っていたあなた! よーーく思い出してください! -
世田谷ボロ市 2018 、世田谷ボロ市おすすめ情報は豪徳寺の和食器屋、うつわのわ田が発信します
2018/12/02こんにちは 本日は法事のためお休み頂いておりました。 今夜はM1ですね! さて、来たる12月15日16日は世田谷線の人気イベント、ボロ市です。毎年12月1月の15.16日に開催される骨董市です。 安土桃山時代から続いているという、なんと400年以上続く骨董市。無形民俗文化財として指定されています。 このボロ市、世田谷線世田谷駅から上町駅に向かって並行にあるボロ市通りを中心に開催される... -
東京 世田谷区 豪徳寺駅からの和食器屋、うつわのわ田では山口起久恵さんのガラス製品、花器の販売をしています。
2018/11/30皆さま こんにちは こちらのガラスは茨城県笠間市でひとりで制作されている山口起恵さんの、一輪挿しです。 山口さんの作るガラスは、ジャムの瓶やジュースの瓶を再生利用した再生ガラスです。 -
東京 世田谷区 豪徳寺駅の和食器屋、うつわのわ田では山口起久恵さんのガラス製品、花瓶の販売をしております。
2018/11/30東京、世田谷区豪徳寺駅徒歩1分のうつわのわ田です。 当店では、ガラス製品が豊富にご覧いただけます。 こちらの花瓶は、茨城県笠間市で再生ガラスを手掛ける山口起久恵さんの作る再生ガラスです。 女性目線で作られたこの花瓶は、山口さんが作るガラスの中でも山口さんを代表する花瓶と思っています。 どんな花でも野草でも、パッといけるだけで、ふんわりと自然に円を描くようにそこで咲き乱れて... -
豪徳寺街情報 〜FANSIPANさん ベトナムサンドウィッチ専門店〜
2018/11/26豪徳寺街情報です。 当店から徒歩1分もかからない世田谷線山下駅のすぐ近くに、バインミー 専門店、FANSIPANさんがオープンしました。 バインミー とは、ベトナムのサンドウィッチらしいです。 最近たまに耳にしますが、食べるのははじめてです! 店主さんは、以前は高円寺のベトナム料理屋さんで働いていたそうです。 ベトナム料理と言えば、みんな大好き上町のサイゴンを思い出しました。 サイゴ... -
やちむんは東京、世田谷区豪徳寺駅の、うつわのわ田で販売しています。
2018/11/26こんにちは 11月の最終週、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 今日は1126 いい風呂の人だそうです。ゆっくり湯船に浸かってあったまりましょう! 当店で夏からお取り扱いさせて頂いている、沖縄県読谷村に工房を構えるやちむん屋、漂窯さんの楕円皿が入荷しました。こちらは初回分がすぐ売り切れになってしまった形です。 -
東京 世田谷区 豪徳寺駅の、うつわのわ田は袖師窯のうつわを販売をしています。
2018/11/25東京、世田谷区、豪徳寺駅徒歩1分の和食器専門店、うつわのわ田です。 こちらのうつわ。先月、赤堤にオープンしお蕎麦やさん千尋庵さんでお使い頂いている袖師窯さんのと草模様の鉢です。茄子と地鶏の揚げ浸しを盛って下さっています。 とっても料理にあっていて美味しかったです。 サイズは大と中、2サイズご用意しております。 -
豪徳寺街情報 〜HANAZUKANさん〜
2018/11/23THIF!!! 三連休の初日みなさまいかがお過ごしでしょうか? 豪徳寺駅から徒歩1分の和食器専門店、うつわのわ田です。 11月末に差し掛かかってきましたね。 そろそろクリスマス🎄の雰囲気出しをしていこうかと思い、和食器専門店っぽい感じでやや控えめに 笑 準備しはじめました。 写真は当店のお隣さんの花屋さんHANAZUKANさんです。珍しいお花やグリーンが店内にぎっしり並びます。 すっかりクリスマスの... -
世田谷区で食器を探すならうつわのわ田へ。砥部焼梅山窯さん新入荷しました。
2018/11/22世田谷区、小田急線豪徳寺駅、徒歩1分に店を構えるうつわのわ田です。 新宿からも20分もかからないアクセスに当店はございます。 さて、砥部焼最古の窯元、夫婦げんかしても割れない、で有名な梅山窯さんから、素敵な醤油差しが入荷しました。 以前、ブログでもご紹介した角型の一輪挿しも素敵ですがこの醤油差しも大変珍しい角型のものになります。 梅山窯 角型 一輪挿しのご紹介はこちら ... -
豪徳寺街情報 ~あなたの知らない豪徳寺~
2018/11/22こんにちは 寒くなってきましたね~ 皆様如何お過ごしでしょうか? 昨日の当店は休日で、フェルメール展⇒シャンシャンというゴールデンコースで上野を満喫してきました。 平日の上野って凄い人なんですね!ムンクも見たかったですが シャンシャンに軍配が上がりました。 さて、この写真どこか分かりますか? 豪徳寺商店街のパン屋さん墨檜(すみのえ)さんの先にあるアーケードです。最近Q... -
当店のシンボルマーク、お茶碗マーク入りの有田焼小皿がまもなく入荷します
2018/11/17こんにちは 素晴らしい快晴の今日、皆さまいかがお過ごしでしょうか?秋晴れとはこの事を言うっていうくらいの快晴の豪徳寺です。 当店のお店のマークは、お恥ずかしいながら店主の手書きのお茶碗のマークなのですが、このマークは、お店を始めよう!と決意した日に書いたものなんです。 なので、自分にとっては、茶碗屋やるぞーみたいな、決意表明みたいなマークで、思い出深いものです。 かなり、見た... -
フランス人のお客様
2018/11/12ボンジュール そんなに寒くならなかった今日、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 本日はフランス人のお客様がいらっしゃいましたよ^_^ 観光で神社仏閣を回られているそうで、特に日本のクラフトが好き!との事で当店にお越しくださいました^_^ 海外ゲストはテンション上がりますね! -
2018/11/11こんにちは 秋晴れの日曜日皆様如何お過ごしでしょうか? 明日から寒くなるようなので温かくしてお出かけくださいね! 東急世田谷線発行の冊子に載せて頂く事になり撮影がありました。 世田谷線といえば2両編成のかわいい電車です。三軒茶屋から下高井戸までを各駅で結びます。世田谷線は来年で50周年を迎え、玉電としては去年110周年を迎えた歴史ある電車です。 最近は観光客の方やぶらり途中下...
-
豪徳寺街情報 ~きたの~
2018/11/09TGIF!!! 雨降りの金曜日、皆様いかがお過ごしでしょうか? 今日は教えたくない、秘密のお店をご紹介しちゃいます。 豪徳寺駅徒歩30秒。ファミリーマートの右隣の怪しい雑居ビルの2Fにそのお店はあります。最近中華がオープンしたビルです。 店主がこのお店を見つけたのは2~3年前。なんか気になる店があるな~~とセンサーが働きました。 住んでる人でもまだご存知ない方もいるはず。 ... -
益子焼 陶房賢のうつわ入荷しました!
2018/11/08こんにちは 過ごしやすい日が続きますね。 皆さまいかがお過ごしでしょうか? あと一日で土日です!適当に頑張っていきましょう〜 さて、本日は店主が20年前から愛用している益子焼、古賀賢二さんの新作が入荷致しました! 窯元案内はこちら こちらの写真は、小さいのに物凄い存在感の豆小鉢です。こちらの小鉢なんですが、卵かけごはんの卵入れに、最適なヤツなんです! -
琉球ガラス工房 glass32 さんが入荷しました!
2018/11/05こんにちは 秋晴れの続く今日この頃 皆様いかがお過ごしでしょうか? 今日はたくさんのお客様にご来店いただき、とっても楽しく充実した一日でした。 古巣の先輩や、リピーターさん、リピーターさんが連れて来てくれたお友達、初めてのお客様、 本当にありがとうございます^_^ こうやって日々、色々な方と繋がっている日々を実感しています。 当店は茶碗屋の割には!?お客様とお喋り... -
豪徳寺グルメ情報 〜新オープン 蕎麦屋 千尋庵〜
2018/11/04こんにちは 日曜の夜。明日からお仕事頑張ってくださいねー! 出勤するだけで素晴らしい!オッケーです! さて、豪徳寺グルメ。 赤堤に10/21日にオープンした、お蕎麦やさん千尋庵さんのご紹介です!見てください。この割烹のような店構え。既に美味しそうです! -
山下秋の味覚まつりを終えて
2018/11/04こんにちは 小雨の豪徳寺より。 皆様いかがお過ごしでしょうか? 昨日開催された山下商店街のお祭り、山下秋の味覚まつり 無事終了しました^_^お天気にも恵まれ沢山のお客様で賑わいました^_^ こちらが当店でお出しした、山形名物玉こんにゃく。 一晩味を染み込ませたので美味しいと好評で、何人ものお客様がリピート買いしてくださいました。 -
やました黒猫ハロウィン無事終了しました
2018/10/31ハッピーハロウィン 皆様こんにちは。10月最後の今日、いかがお過ごしでしょうか!? 初参加となる、商店街のイベント。無事終了する事が出来ました。 たくさんのお客様にお越し頂きありがとうございました!