BLOGブログ

東京都で食器を販売する当店のブログをご覧ください

東京で食器の販売を行う当店のブログで美しい陶磁器をご案内します

  • 茂生窯個展 上江洲史朗さん 沖縄出張 うつわのわ田

    2024/11/18
    こんにちは 急に寒さがましてきました東京ですね! 皆さま如何お過ごしでしょうか?   わたしたちは先週、沖縄出張でした。     茂生窯さんに個展前の最終打ち合わせに行ってきました。 写真は、工房での上江洲史朗さんです!   この日は個展用の最後の仕事。赤絵の製作中でした。   赤絵は心と時間にゆとりがあるときしかできないと史朗さん。 赤絵政策は自分にとってのご褒美のよ...
  • 益子焼 岡本芳久さん 新入荷 東京 販売 うつわのわ田 

    2024/11/17
    こんにちは   益子焼の作り手、岡本芳久さんのうつわ 入荷しました! センターと窓際、岡本さんまつりになっております(^▽^)/       こちらはキジ紋の8.5寸 個人的にもっていますが最高です!   食べ終わってもしばらく眺めて居たくなる美しさ!
  • 2024 秋の味覚まつり 豪徳寺 山下商店街 うつわのわ田

    2024/11/03
    こんにちは   秋の三連休皆さま如何お過ごしでしょうか?   2024年11月4日は毎年恒例大人気商店街イベント 『秋の味覚まつり』が開催されます!
  • 茂生窯 上江洲史朗展 WEB予約について うつわのわ田

    2024/10/28
    ㅤㅤㅤㅤみなさまこんにちは 11月末に迫ってまいりました上江洲史朗さんの初個展についての入場方法についてのお知らせです。   ◉壺屋焼茂生窯上江洲史朗展 ◉会期 2024/11/30(土)〜12/4日(水)  11/30(土)12/1(日)10:00-18:00 それ以降11:00-18:00 ◉会場 うつわのわ田 ◉初日2日間は上江洲史朗さんまき子さん在店   🌴初日11/30(土)のみ完全予約制とさせて頂きます。 🌴11/8(金)20:00〜当店WEBサイトから...
  • 小鹿田焼 2024年10月 民陶祭 大分県日田市 うつわのわ田 

    2024/10/24
    こんにちは   10月ももう最終週 秋の過ごしやすい風の吹く季節、皆さまいかがお過ごしでしょうか?   10月12日13日、大分県日田市の山あいに伝わるやきものの里『小鹿田焼の里』で民陶祭が開催されました。 新型コロナに加えて大雨の影響で中止が続いていましたが今年はなんと5年ぶりの開催となり、開催を待ち侘びていたお客様で大盛況だったそうです! お客様が絶えず売店も大忙しだったとのこと。 ...
  • 2024年 代田橋 沖縄タウン ちむどんどんまつり 出店します うつわのわ田 

    2024/10/24
    こんにちは 今年も代田橋で開催される“ちむどんどんまつり”に参加させて頂きます🌴 場所:代田橋沖縄タウン 日時:10/27(日)11:30-17:00 沖縄好きが集まる沖縄タウンで やちむんを販売させていただきます🌴 沢山の新作を持っていきますね♪ 豪徳寺店も営業しております♪ ランチがてら、エイサーを見に、オリオンビール を飲みに 秋の良い季節是非ご来場お待ちしております🌴 #代田橋 #沖縄タウン #ちむど...
  • 陶器の一輪挿し うつわのわ田 

    2024/10/19
    こんにちは!   秋晴れのというか夏に戻った?東京ですね! 沖縄も真夏日よりだそうです!   日陰は秋らしい風がふいていてとっても気持ち良い~   店頭には秋のお花を飾りたくなる陶器の一輪挿しがたくさん入荷しています(^▽^)/ 掛け分けになっていて鎬で造形されている一輪挿し 凝っててどれも素敵です! たった一本の葉っぱを生けただけでこの美しさ  
  • 2024秋のミニやちむん市 ご来場ありがとうございました!うつわのわ田 

    2024/10/17
    こんにちは   2024 秋のミニやちむん市  ご来場いただきありがとうございました。   お天気にも恵まれ 秋らしい空気の中、沢山のお客様にお越し頂くことができました。    
  • 秋のミニやちむん市 うつわのわ田

    2024/10/11
    明日から3日間秋のミニやちむん市!   写真は 奥原硝子さんのピッチャー 限定②です!
  • 秋のミニやちむん市 うつわのわ田

    2024/10/11
    明日から3日間秋のミニやちむん市!   写真は春以来の入荷 流天窯さんです!    
  • 秋のミニやちむん市 うつわのわ田

    2024/10/11
    明日から3日間秋のミニやちむん市開催します!   写真は読谷村に工房を構える 陶芸城さん 魚紋一筋追いかける 作り手金城敏幸さんのやちむんです!
  • 秋のミニやちむん市 2024年 うつわのわ田

    2024/10/11
    明日から3日間 秋のミニやちむん市!   新規お取り扱い工房 榮一工房さん 初納品して頂きました!
  • 秋のミニやちむん市 2024年 うつわのわ田

    2024/10/11
    こんにちは   秋のミニやちむん市のご紹介の続き   エドメ陶房さん オーバルたっぷり  
  • 秋のミニやちむん市 2024年 うつわのわ田

    2024/10/11
    こんにちは   明日から3日間 秋のやちむん市開催です! 2024/10/12-14 11:00-18:00   秋晴れの3日間となりそうです^_^
  • 楽しむ暮らし Vol.14 “やちむんとお花”

    2024/10/08
    こんにちは   楽しむ暮らしVol.14は “やちむんとお花” です^_^   皆さまお花は好きですか? 小生は大好きです! 部屋にお花がない生活なんて考えられないほどお花からは楽しさと癒しをもらっています♪   いちばん大切にしているのはダイニングに花を飾ること。食事をする場所にはたった一輪の花でも飾っていたいです。花と一緒に食事を楽しみたいからです。    
  • 和食器 専門店 うつわ おススメ うつわのわ田

    2024/10/08
    こんにちは そろそろ国慶節ですね お仕事関係で関わっているかたはしばしの休息?もしくはあけるとバタバタですね。 皆さん頑張ってくださいね!   店頭にはこの時期から本当にお声をいただくようになる カフェオルボウルのような雰囲気の小どんぶりが届いておりますよ。
  • 楽しみ暮らし Vol.15 ”キッチン生ゴミ入れ”

    2024/10/08
    こんにちは まもなく秋の三連休ですね! うつわのわ田はミニやちむん市を開催します。是非お散歩しに遊びにいらしてくださいね!   楽しみ暮らしVol.15は “キッチンの生ゴミ入れ” についてです!   皆さま、料理中の生ゴミはどのようにされていますか? 小生は今まではレジ袋をおいてじかにそこに入れていました。でも調理中は水回りなのでレジ袋がビチャビチャするしすごく嫌だったんです。   ...
  • 楽しむ暮らし vol.13 "まな板と包丁” うつわのわ田 

    2024/10/06
    こんにちは(^▽^)/   すっかり涼しくなってきましたが小雨続きでパッとしないお天気が続いていますね。秋晴れの爽やかな一日が待ち遠しいですね!   楽しむ暮らしVOL.13は ”まな板と包丁”です(^▽^)/   みなさままな板はどのようなものをお使いですか?   小生は今ベストなものを見つけて愛用中です! タサン志麻さんのまな板と関孫六さんのペティナイフのセットです!
  • スープカップ マグカップ オススメ おしゃれ 東京世田谷区 うつわのわ田

    2024/10/05
    こんにちは   小雨の豪徳寺です。 皆さま10月最初の土日 いかがお過ごしでしょうか?   店頭にはこれからの季節に大活躍な スープマグやマグカップが福岡県より届きました(^▽^)/ 
  • 秋のミニやちむん市開催 2024年10月12日㈯~14日㈪ 東京豪徳寺うつわのわ田

    2024/10/05
    はいさい🌴 すっかり涼しくなってきましたね。 そして気づけば10月!突入! 今年もあと3か月!!??驚きです。 そしてそして毎年恒例 秋のミニやちむん市の季節がやってまいりました~~   【2024秋のミニやちむん市】 ◉日時:2024/10/12-14の3連休 ◉全日11:00-18:00 ◉場所:うつわのわ田 ◉工房 🌺常秀工房 🌺陶芸城 🌺真南風工房 🌺陶真窯 🌺エドメ陶房 🌺谷野陶器所 🌺國場陶藝 🌺琉天窯 🌺榮一工房...
< 1 23 ... 44 >