BLOGブログ
東京都で食器を販売する当店のブログをご覧ください
東京で食器の販売を行う当店のブログで美しい陶磁器をご案内します
-
豪徳寺のきさきマーケット 自然派ワインの販売会 Hatch WINE Labo. 浦安 うつわのわ田
2025/03/31今週末4/5土曜は豪徳寺のきさきマーケットDAY 少し久しぶりの参加となります! 前職では同僚であり現在は友人でもある八巻順子さんがこの度ご自身のワインSHOP“HATCH WINE Labo.”を浦安駅近くにOpenさせました。(現在はワインSHOPとして土日のみ営業。夏以降醸造所にもなります) つきましてはオーナーであり醸造家でもある八巻さんをお呼びして、ボトルワインの販売をしていただきます。 酒類の販売&製造免許を... -
沖縄出張5 首里城 鬼瓦 やちむんの鬼瓦 うつわのわ田
2025/03/28沖縄出張5 みなさん、首里城の再建完成っていつだか知っていますか? わたしも驚いたんですが完成は来年!2026年だそうです! は!早い! あっという間なんですね・・5年も6年も先のことだと・・思い込んでおりました。 というのも今回常秀工房の窯出しで、常秀先生からお話がありまして。壺屋焼が首里城再建のお手伝いをされているというのです。首里の屋根の角に鬼瓦というのがついているのですが... -
沖縄出張4 うつわのわ田
2025/03/28沖縄出張4 写真は陶芸城さんの工房での一コマ 仕事そっちのけでテレビにかじりつくうちなんちゅの皆さん。 沖縄の高校が出てる!高校野球です。高校野球で仕事の手が止まるのは沖縄あるあるらしい! おばあたちも夢中でかわいい。 -
沖縄出張3 常秀工房 うつわのわ田
2025/03/28沖縄出張3 次郎窯の窯出しでした。 次郎窯はやちむんの里内にある登り窯で複数の工房さんで共同で管理&使用しています。うつわのわ田は、常秀工房さんと陶芸城さんの仕入れで毎回伺っております^_^ 写真はやちむんの原風景とも思える工房 常秀工房さんの工房です -
-
沖展行ってきました 2025 うつわのわ田
2025/03/28沖展がやってるタイミングでの出張でしたので、初めて行くことができました! 従業員は何度か行ったことがあるのですが私は初めてです。 入場料は大人1200円 浦添のANA ARENAでやっています。 平日なのに駐車場が満杯で、係の人が居なくて、、ぐるぐる5回くらい回ってやっと停められました。 広い敷地の施設で、沖展と沖縄タイムスの青い旗がひらひらと青空にたなびいて気持ちがたかぶります。 -
沖縄出張 うつわのわ田
2025/03/28こんにちは 3/24-26まで沖縄でした! 東京も最近あったかいので、沖縄と大差ないくらいでしたよー でも違いますね。沖縄は。何かもが! 何度行っても、わー沖縄着いたと毛穴から喜びが溢れてきます。そう思える人は沖縄とご縁があるのです。 今回は海に恵まれまして。 美しい海を見れる機会がありました。こんなことは滅多に無いです。 -
沖縄 やちむん 新入荷 谷野陶器所 うつわのわ田
2025/03/21こんにちは 春分の日を過ぎて一気に春めいてきましたね~ 明日は20℃超えてくる!?らしいです。 一気に桜が咲いてきますよ~今のところ東京の開花は(ソメイヨシノ)3月24日だそうです。23日くらいから怪しいですよ~。小生は桜並木の前で育ったので桜が咲く頃は毎日注意深くするクセがついてしまっていて指折り数えています。そわそわして落ち着かないんですよね~~ 3月31日ころが満開予想なので、とな... -
小田急不動産さん コラム 掲載頂きました うつわのわ田
2025/03/21こんにちは 小田急不動産さんが運営されている読み物のサイトで お店のことを取材&紹介して頂きました! こちらから↓↓↓ -
楽しむ暮らし vol.17 ”ある日の夕ごはん” うつわのわ田
2025/03/13こんにちは 不定期投稿の楽しむ暮らしvol.17 は ”あるひの夕ごはん”です。 ある日というか昨夜です( ´∀` ) 昨日は定休日でしたが天気がイマイチで曇ってたり小雨だったりでしたので一日家で片付けやら雑務仕事をしておりました。本棚をある所にDIYして作りたくてクローゼットの中を整理したり下準備をしていました。 夜はやちむん市メンバーをお招きして夕ご飯 元同業の繊維業界の皆さんです(^... -
ギフト包装について 崎陽軒のシウマイ弁当 うつわのわ田
2025/03/13こんにちは 当店のギフト包装は 和菓子屋さんなどで愛される紙紐を使用しております。 一番のこだわりはこの結び方です。 この結び方は通称「崎陽軒のシウマイ弁当結び」と言い 横浜工場で作られたものだけに施されている紐結びです。 -
吉祥寺 からも近い やちむん 砥部焼 小鹿田焼 販売 和食器専門店 うつわのわ田
2025/03/13こんにちは 20℃近い東京。アウターいらずですね! 軒先の小魚が活発に動くようになってきました。 店頭には うつくしく、はたらくうつわ が入荷しております! 写真1枚目はそばちょこ。そばちょこ使いはもちろんのこと副菜入れにもなり茶碗蒸しも作れ、あんみつもいただける。梅山窯のそばちょこは形といい、サイズといい、日本人がそばちょこに求めるであろう黄金比で作られておりひとつで5役も6役も...