BLOGブログ
東京都で食器を販売する当店のブログをご覧ください
東京で食器の販売を行う当店のブログで美しい陶磁器をご案内します
-
2023年1月30日~2月3日まで冬休み頂きます うつわのわ田
2023/01/29こんにちは 1月30日㈪~2月3日㈮まで 冬休みを頂きます。 宮城に帰省します(^▽^)/ 2月4日㈯は毎月第一土曜日のきさきマーケットです うつわのわ田は 1年ぶりに「東北みちのく物産展」を開催します(^▽^)/ 去年も人気だった東北の茅乃舎こと「登米の出汁」や ご当地焼きそば、宮城のリンゴ農家が作る焼肉のタレなど、手軽なご当地グルメを仕入れてきますので 是非遊びにいらして... -
米研ぎざる 日本製 山梨県 新入荷 東京うつわのわ田
2023/01/26皆さまこんにちは 東京は雪はまだ降ってないものの、極寒の毎日が続いていますね。日本各地では大荒れの様子が日々報道で流れています。積雪の地域に住まわれている皆さまくれぐれも、本当に不要不急の外出以外は極力お避け頂き、くれぐれも安全第一でお過ごしください! さてお米を研ぐのもしんどい冷たい水の季節ですが、それも乗り越えられそうな米研ぎざる、新しいサイズが再入荷しました。 -
グラタン皿 耐熱 まもる窯 2023新春 新入荷 東京うつわのわ田
2023/01/15こんにちは 九州は熊本より まもる窯さんが新春新着しています! こちらは6角小鉢 新色で飴色を作って頂きました!とても素敵です。 -
千葉県 道の駅木更津うまたくの里 ご紹介② うつわのわ田
2023/01/14①からの続きです 千葉といえば醤油ですが この道の駅、醤油がまたすごいバリエーションで力を入れています! これは売れてそうですね~~~ お土産としてご当地のお醤油って最高ですものね。 こちらの道の駅、壁いっぱいに醤油コーナーがあり、これまた選べないほどです。今回はおいしそうな少しリッチな卓上醤油を選びました! 毎回違う醤油を買って試すのも楽しそうですよね!消耗品ですし... -
千葉県 道の駅木更津うまくたの里 ご紹介 うつわのわ田
2023/01/14こんにちは 小さな旅が大好物なうつわのわ田です。 みなさまお元気でしょうか? 今日は先週行ってきた千葉のおすすめをレポします! 奥様! 千葉の木更津にとんでもない道の駅をみつけてしまいましたよ。 ご存じの方もいるでしょうか? 入口にこのどでかい落花生の謎オブジェがある道の駅。その名も「道の駅木更津うまくたの里」 正直言って中にはいるまでまーーーったく期待... -
-
小鹿田焼 2023年 新春入荷 東京うつわのわ田
2023/01/14こんにちは 東京は2023年入って初の雨ですね! 乾燥しているので火の元注意しましょうね(^▽^)/ さて12月後半の窯出しで到着の 大分県小鹿田焼が並びました。 新春で店頭はガラリと模様替え 新作入荷しています(^▽^)/ -
エドメ陶房さん やちむん 2023年 NEWARRIVALS 東京うつわのわ田
2023/01/08こんにちは 3連休いかがお過ごしでしょうか? 昨日は七草がゆを食べた小生です! 結構、味が渋くて好きです。 さてセンターには新入荷のエドメ陶房さんが ずらりと並びました! 気持ちも明るくなるような彩度の高い美しいやちむんです -
子供用動物やちむん 新入荷 東京世田谷区豪徳寺 うつわのわ田
2023/01/07こんにちは お正月もあっという間に終わり、少しだけ出勤して今日から3連休の方も多いのでしょうか?みなさま年明け体調など崩されていませんが?どうぞご自愛ください! さて沖縄県読谷村より真南風工房さんにお願いしている 動物やちむんシリーズがフルに揃いました! マグカップ、スープカップ、飯椀、4寸皿 のラインナップです! -
2023年初売りご来場ありがとう御座いました 東京うつわのわ田
2023/01/05皆々様 新年明けましておめでとう御座います! 今年のお正月は天気に恵まれ、素晴らしい三が日でしたね!皆様の住む街はいかがでしたか? 写真はここ毎年行っている、横浜山下公園の初日の出です。船越しの初日の出。この初日の出を見ないと一年が始まらなくなっています。 その年の初日の出を一年の携帯の待ち受けにしてるのですが、本当に幸運に恵まれているのでかなり効果あると笑笑思い込んでいます...