BLOGブログ
東京都で食器を販売する当店のブログをご覧ください
東京で食器の販売を行う当店のブログで美しい陶磁器をご案内します
-
與那城さんに会ってきました うつわのわ田
2020/09/30こんにちは 沖縄報告3回目は すっかり当店では定番になったやちむんの作り手「やちむん與那城」さん。 大宜見の山の中まで会いに行ってきましたよ~~! とっても風通しの良い工房で広々。 ここであのやちむん達が作られています! -
奥原硝子製造所 ~沖縄県那覇市~ うつわのわ田
2020/09/29こんにちは 東京は最高の秋晴れでしたね! 沖縄報告2回目は 平岩愛子さんに紹介して頂いた、憧れの奥原硝子製造所に伺ってきました。 愛子さんが修行していた工房です。 奥原硝子といえば、沖縄の琉球ガラス界のパイオニア。 昭和27年創業。伝統を重んじ、廃瓶を再生利用したモノづくりを徹底されています。民藝の精神に基づき、生活によりそう使い勝手のよい日用品が多く制作されています。 ... -
石倉一人さんに会ってきました うつわのわ田
2020/09/27こんににちは ブログを更新できてませんでした、 すみません!みなさまお元気でしょうか?? やちむん市に向け、今日からは沖縄出張レポートを激急ぎで更新してまいりますね! まずは我らが石倉さんにお会いしてきましたよ~~(^▽^)/ -
沖縄のかご、ざる、竹細工入荷しました うつわのわ田
2020/09/23こんにちは 買い付けに行く土地では必ず竹細工を一緒に探すのですが 今回探した相手はなかなか手ごわい相手でした! WEBSHOPからもご購入できます こちらは沖縄の北部で作られている、 ピグと呼ばれるタコ壺のような形をした籠です。 一体何に使っていたのでしょう? 紐を通す取ってがついているので 背負ったりして荷物を運んでいたのでしょうか?? -
-
秋のミニやちむん市開催日決定(2020年10月)うつわのわ田
2020/09/19はいさーーい 秋のミニやちむん市開催日決定しました。 今回は買い付けのやちむんもありますので 前半と後半、2週に渡っての開催となります。 前半が既存の窯元中心(ALL新入荷) 後半が今回買い付けてきた窯元(ALL新入荷) という具合になります。 ●前半の日程と内容● 10月3日(土)~4日(日)*11:00-18:00 ★工房福田(フルラインナップ) ★やちむん與那城(フ... -
旅の感想 2020年9月
2020/09/19こんにちは お久しぶりです。 みなさまお元気でしたでしょうか? 沖縄の買い付けから戻りました。 今回は1週間という長い旅になりました。 一か月くらい居たか?と思うほど多くの出会い、経験をさせてもらいました。 旅に出るときはかなり綿密にスケジュールを組む方ですがその時その時の出会いで進路は変えたりもします。ひとつ何かを経験するとその先に思ってもみなかった新しい道があるのです。... -
焼とりダービーさん 豪徳寺にNEW OPEN!
2020/09/08こんにちは 豪徳寺グルメのご紹介です。 先週、豪徳寺に、焼とりダービーさん がOPENしましたので早速行ってまいりました。 場所は山下駅から豪徳寺駅に向かう小道沿いです。 以前、果物屋さんがあった場所と言えばわかる方も多いでしょうか。 -
9月10日(水)~18日(金)お休みさせて頂きます
2020/09/06こんにちは 9月10日(水)~18日(金)まで 買い付けにより店舗営業をお休みさせて頂きます。 ご来店予定の方、大変申し訳ございません。 9月19日(土)から営業再開いたします。 なお、4連休は営業しております。 よろしくお願いいたします(^▽^)/ ※映像提供 上野動物園(シャンシャンさん) うつわのわ田 -
うつわのわ田 CM作りました
2020/09/02こんにちは 早いもので9月になりました。 秋冬に向け、心機一転CMを作りました。 Instagramのストーリーからご覧いただけます。 是非ご覧下さい! Instagramアカウント utsuwano_wada うつわのわ田 -
平岩愛子さん 青の吹きガラスのご紹介
2020/09/01こんにちは 9月に入りましたね~ こないだ山の日うんぬん言っていたのにもう9月・・ 今年もあと4か月。。 2020年・・・おそるべし・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン さて、もやっとした気持ちも吹き飛ばせるような 平岩さんの「青」シリーズ 光にあたると、格別美しい青。 海のようにも、空のようにも、すべてを浄化してくれる透明感のある深くも軽い青です